2017/05/28 (Sun) 23:00
2017/05/28 (Sun) 18:00
2017/05/28 (Sun) 08:00
426: おさかなくわえた名無しさん 2011/07/09 12:01:27 ID:fJLqqtFZ
夏なので、夏ならではのものを。
去年の夏休み、サークルのメンバーで、河原でBBQしてた時の話。
BBQ禁止区域でもないし、泥酔もしてないし、ごくごく平和なBBQをやっていたんだが、
部内で一番チャラい女と一番粋がってる不良男が調子こいて川で水遊びしてて女の方が溺れたんだ。
問題が起きるから、あれほど川には入るなと言っておいたのに、だ。
普段は粋がってるくせに、不良男はあたふたするだけで何もしない。むしろ、どうしようと嘆くだけ。
何か投げれるものでも無いかと俺が探していると、部内で一番目立たない男が、上着を脱ぎ捨てて川に飛び込んで女を救出。
あげくの果てに、応急処置まで完璧にこなし、救急車まで手配する手際のよさ。
人は見掛けによらないと改めて思った。
ただ、助けてもらったチャラい女が、人工呼吸されたのを知ってキモいキモい言いまくってたのは気にくわなかった。
助けてもらっておいて、キモいはねぇだろ。
続きを読む »
2017/05/26 (Fri) 21:00
2017/05/24 (Wed) 07:00
2017/05/23 (Tue) 21:30
2017/05/17 (Wed) 19:00
2017/05/16 (Tue) 07:00
2017/05/15 (Mon) 07:00
2017/05/13 (Sat) 18:00
2017/05/12 (Fri) 23:00
2017/05/09 (Tue) 07:00
「オタク」という言葉は、今やかなりの市民権を得ている。
東京・晴海で開催される『コミックマーケット』は、徹夜組などもふくめて大賑わいだ。
アニメや漫画に限らず、鉄道や軍事、音楽など、さまざまなジャンルのオタクが存在する現代。
そうしうた人たちには、どのような特徴があるのだろうか?
しらべぇ編集部は、全国20~60代男女を対象に調査を実施。
その結果、全体の22.5%が「自分はオタクだと思う」と認識していることがわかった。
さらに調査をして判明した、オタクの人たちの特徴とは...
(1)6割がコミュニケーション苦手
「人とのコミュニケーションが苦手」という人は少なくない。
オタクでない人でも3人に1人が「苦手」と答えているが、オタク自覚者の場合、それが6割を超えている。
(2)童貞・処女率が高い
性体験がない人の割合は、オタクでない人ではおよそ1割。
しかし、オタク自覚者では3人に1人が童貞・処女であることが判明した。
熱中する趣味があることに加え、コミュニケーションが苦手な人が多いことも一因かもしれない。
(3)幼児性愛の傾向も
日本のアニメは、「美少女」的なキャラクターが登場することが少なくない。
「オタク」という言葉は、しばしば「ロリコン」という言葉を連想するような形で使われることもあるが、
実態としてもそれに近い傾向が明らかに。
オタク自覚者が「自分はロリコン・ショタコンである」と考える割合は3割を超え、
そうでない人と比べておよそ5倍という結果になった。
(4)5割が「変態」を自覚
全体では2割を超えていながら、一般人とはかなり異なる傾向もあるオタクの人たち。
彼らは、自らの「変態性」については自覚している人が多いようだ。
「自分は変態だと思う」と答えた人の割合はおよそ5割で、オタクでない人の5倍近い結果となった。
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2017年1月20日~2017年1月22日
対象:全国20代~60代の男女1,400名(有効回答数)
http://a.excite.co.jp/News/column_g/20170323/Sirabee_20161082886.html
2017/05/07 (Sun) 07:00
2017/05/05 (Fri) 05:55
2017/05/03 (Wed) 19:00
157 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2017/05/02(火) 23:35:44.17 ID:/4BmkkR50
ある日、母が今度の日曜日にあらかわ遊園に行こうと言い出した
J('∀`)し
( ) ヽ('∀`)/
|| (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺は生れて初めてのあらかわ遊園に興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
J('∀`)し
t─┐ノ( ノ) ヾ('∀`)ノ
│■| | . (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入場料は大人200円、子供100円(平日は無料)で
あまり裕福ではなかったうちでも余裕で入場できた
売店でカレー(470円)や焼きそば(420円)なども売っていたけど
弁当の持ち込みも可能なのでしばふ広場で母と仲良く食べた
///////ww w ww
//////w ww J('ー`)し
/////w w ww. ('∀`) □ノ( )
////w w w ( ヘヘ ||
///w ww ww w
動物とふれあい、のりもの広場の観覧車、アリスの広場のキャラクターショーなんかも見て
母と一日楽しかった思い出を語りながら家路についた
J('ー`)し
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2017/05/03 (Wed) 08:00
2017/05/02 (Tue) 07:00
ブログ TOP